青森県八戸市のリフォーム専門店 (株)北奥設備リフォーム事業部 リフォームしあわせ工房 施工エリア:八戸市 階上町 五戸町 三戸町 南部町 新郷村 おいらせ町 三沢市 十和田市 六戸町

お問合せ

社長ブログ

北奥設備 しあわせ工房店長 北向 秀幸
リフォームしあわせ工房 社長北向秀幸

お客様の立場に立って考える事。簡単な様で難しいです。お家のお困りごとを理解して、最後の最後まで考え抜き、手をつくす。この人と出会えて良かったと感じて頂き、一生のお付き合いができるよう心掛けています。

『出会い』カテゴリーの投稿一覧

お客様のご要望に応えないリフォーム提案

今日は水彩工房の仕事でお客様宅に。キッチン水栓の根元から水漏れがするとのお話で交換を致しました。交換が終わってからお客様からご相談が。トイレがよく詰まるのだけれど見て欲しいとの事でした。拝見させて頂くと、写真の右上に「レバーを10秒間くらい倒してください」との張り紙が。レバーを倒しっぱなしにして水を流し続けないと、詰まる事が多いのだそう。トイレを交換して5年ほどでしょうか。確かに、水を流すといまいち流れが良くない。水の量も少な目。恐らくタンクの中の浮きの調整で変わるかもしれないので、「タンクの中の浮きの調整をしたいと思います。少し改善はするかもしれません。それでだめならメーカーメンテナンスに来てもらいます。」とお話をしたのですが、お客様的には相当ご不満が溜まっていたそうです。ショッピングセンターの…続きを読む

案件複数重なってます

今日は案件が複数重なりかなり大忙しに朝一番に新規でお話が合った八戸市沼館のご近所様のボイラー交換故障してお湯が使えない状態との事で急きょ段取りを組みました。職人さんも食事をとらずに早く終わらせてくださいました。本当に助かります。同時並行で八戸市白銀にて和式トイレから和式トイレ(簡易水洗)の交換工事の2日目本日で完成できました。こちらのお客様はもう5回以上のリピートです。さらに同時並行で八戸市湊高台でのトイレリフォーム何度かご紹介しているハイドロセラフロアを採用してくださったお客様の便器取付工事最終日本日で清掃も終わり使える状態にて引継ぎ八戸市下長ではOBのお客様からご依頼を頂いていたレンジフードの交換レンジフードがかなり油で汚れていたので交換をご希望されました。そんな時に、ボイラーから漏水している…続きを読む

リビング棚造作完成 お客様の言葉

昨日は祝日でしたが、完成現場の引き渡しにお客様宅にお伺いしていました。リビング棚造作工事白山台のO様邸にお伺い昨年秋にお風呂リフォーム、それ以前にトイレリフォームとリピートして頂いているお客様です。今回はリビング棚を撤去して新しくできないかと。洋風のリビングにぴったりの棚になりました。こちらのお客様は、トイレではハイドロセラフロア、お風呂は無垢杉床フローリングと壁珪藻土など、当社の特徴を生かした提案を採用してくださっています。今回も・リビングで大きなスペースを占めるので邪魔だなぁと感じている・奥行きは今の半分くらいに・A4ファイルが入ればよい・L字型にしてスペースを無駄なく・リビングの雰囲気に合った色合いになどご要望が出されていました。昨日お伺いしたところ、収納だけではなく、フレーム写真などいろい…続きを読む

エコキュートとIHクッキングヒーター

先日、エコキュートとIHクッキングヒーターのお問い合わせがあり、本日現地調査を致しました。結論から言うと、あまり必要な感じを受けないものでした。なぜそれなのにお客様が興味を持たれたかと言うと、訪問販売の営業マンが来て話をされていったからだそうです。実は、この件2件目です。最初に申し上げておきますと、もしこの件で訪問され、提案を受けられている場合には、工事をすることはお勧めしません。幾つかの理由があります。お勧めしない理由1.地元の会社が一番良い。結局長く使うものだからメンテナンスが必要。この会社さんは他県の会社さんだそうです。メンテナンスに関して不安をお客様が話すと、「メーカーの営業所があるから大丈夫」と言うそうです。しかし、これは間違いです。リフォームは、「機器類+工事」でセットなのです。つまり、…続きを読む

リピート工事

先日「トイレのピンが壊れた」と言うお話があり行ってまいりました。便器は交換をしなくても良いですが、調べて見ると便器が小さくて、ウォシュレットの先端が少しはみ出ることがわかりました。現在のウォシュレットは便器サイズ兼用のためそういうことが起きます。ということで、結局便器交換をお勧めしました。帰り際に8年前にやったトイレリフォームの状況を確認。未だに楽しんで使えているようで安心しました。続きを読む

キッチン水栓の修理

本日はキッチン水栓の修理に。ホームページより問い合わせを頂きました。レバーを動かすと、渋くて全然動きません。しかもレバーがグラグラで水漏れもしています。どうしてかなと思いましたら、「レバーが割れて新しいのをホームセンターで買ってつけてみた」「レバーが渋くてますます動かない」これでお使いいただいていたようです。いきなり水栓(蛇口)交換でも良いのですが、こういったケースでは、まず修理が可能か品番から調査します。もちろんそのほうが安く済むからです。調べてみたところ、まだ部品がありました。ところがレバーの向きがおかしいのです。写真で見ると左右にしか動きません。本来は前後に動かないとならないのですがそこで下を覗いてみましたら水栓がねじれて取り付けてありました。お聞きしたところ、以前旦那様が自分で修理をされよ…続きを読む

素早い対応

本日10時前にお電話を頂いた新規のお客様。台所シングルレバー水栓のレバーが折れたので自前で準備したが取り付けできなかった。水が漏れてくる。という事で11時に訪問調査をして参りました。     確かにハンドルを回してもうまく回りません。ハンドルはホームセンターで買ってきたらしいです。でも、どうしても合わないのでと、いう事でした。TOTOのキッチン水栓でしたのですぐメーカー調査にかけました。幸いまだ部品供給をしている部品でした。値段を調べて改めてお返事をするまでに、1時間半程度。水栓全部の交換になるよりも安くなってしまいますが。きちんと調べた上で返答をする、と言う大事なことを実践していました。来週部品が入り次第修理に参ります。 続きを読む

トイレリフォーム

本日は先週からお伺いしているお客様のところへ。当初は、TOTO水彩工房というメンテナンスをしている関係で、ウォシュレットの不具合についてご連絡を頂きました。ウォシュレットから水漏れ。早速調査の手配を行いまして分解してみますと、真ん中にあるノズルの下が黒くなっているのがわかると思いますが、これが水漏れの状態です。左側にある白いものがお湯タンクでして、これが割れて水漏れです。このウォシュレットは部品生産が終了し、ウォシュレット交換でお見積りを提出したところ「トイレの便器本体も変えたい」とのお話を頂きました。早速昨日お見積りを提出し交換となりました。今のトイレは、節水や掃除のしやすさなど、ものすごく性能向上していますからね。ただ、こういう時に売り込まずに、ウォシュレット交換のみお見積りを準備していた私。今回の…続きを読む

バリアフリーリフォームのヒアリングで気をつけること

バリアフリーリフォーム工事のヒアリングにお客様の家をお伺いすると、テレビの音がかなり大きく聞こえる場面に出会います。私は補聴器の専門家ではありませんから補聴器のお話は専門家にお任せするとして、耳の聞こえが遠いかな、と感じたお客様には、心がけてゆっくり、大きな声声をあえて低くする(高い音は聞きづらい)事でお話をするようにしています。手すりの取り付けとは直接関係ないことと思われるかもしれませんが、耳が遠いお客様は、時にお話をするのを引っ込みがちになったりすることも考えられ、ご不便になっていることを全て打ち明けていただけない可能性もあります。使われる方の状態や気持ちを考え、ヒアリングをする事が良いバリアフリーリフォームの条件です。ちなみに友人はこのような機械を使っていますね。 続きを読む

リフォームが終わってからがお付き合いの始まり

おととい昨年冬に家全体のリフォームをさせて頂いたお客様の家に訪問して参りました。建築されてから30年以上経っており、新築も考えていたようなのですが、家の立地上新築も難しいことと、わざわざ新築にしなくても、現在の家の不満点を解決することで今後も安心して暮らしていけるのではと言う事になりました。全体は水回りの交換や間取りの変更など大掛かりです。当社はそのうちにの全体のプランニングと水回り改修部分とおよび全体の工程監理をさせて頂きました。今回工事が完了し二か月ほど経過し、その後の暮らしにご不便な点がないか確認して参りました。本来ならば、リフォームのプラン時に、工事中に全てのご不満を解決しておきたいと思うのですが、間取りも変更して新しい暮らしを始めると、小さな改良点があることもあります。例えば、飾っていた絵を今度はここに…続きを読む

尊敬する生き方

八戸市白銀の工大一高のそばにあるこの建物、ご存知ではありませんか?鍼灸と看板にありますが、この方は八戸市では有名人です。なんと82歳にて国家資格の鍼灸師を取り独立された清水様開業をされる際に施術室に水道を通して欲しいとご依頼を頂いたのがきっかけでしたが、結局水道だけではなく施術室の全てをリフォームさせて頂きました。今回のご依頼は施術室の入り口に手すりをつけて欲しいとの事無事取り付け終了。清水様は新聞やテレビでも名前が出られる有名人。 国家資格ですからね。合格率も大変で簡単じゃ無い。自分の腕が世の中のためになればね、と思ったとのことです。なんと79歳から三年間、盛岡市の学校の寮生活だったそうで、自分にできるだろうか、と思いました。清水様からおっしゃって頂いて嬉しかったのは、北向さんとはいい出…続きを読む

プロの仲間と

今日の現地調査にお呼びした愛知県の職人さん。曳家という仕事をされている方です。今日の現地調査は地盤の問題で家が傾いているお困りごとの方です。そういう時にお呼びしたのは、愛知県の曳家源右衛門さん。国宝や重要文化財の工事もされている方です。震災の時に縁あって知りあいそれ以来のお付き合いです。家の沈下修正、傾いているといったお困りごとの方はお声がけください。家の傾きは家の根本的な問題です。左が曳家さんで右は大分の同業者さん。夜まで熱い談義は続きます。続きを読む
リモデルスマイル作品コンテスト 全国入賞

店長日記

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  • リフォーム提案 (69)
  • 個人的なこと (32)
  • 出会い (24)
  • 施工事例 (38)
  • 日々のこと (30)
  • 社内の出来事 (51)
  • 社長業 (7)
    • しあわせ工房のリノベーション
    • 水彩工房

      北奥設備 水彩工房

      TOTOの純正部品アクセサリーなどの販売、修理受付などを行っています。部品一個からのご購入や修理をお受けいたします。
      リフォームの相談もお気軽にどうぞ。

      詳細を読む
    • 最初のご相談からお引渡しまで

      最初のご相談からお引渡しまで

      リフォームに関する疑問・質問にお答えします。よくある質問んの中で解決できなかったお客様は、お問合せフォームからお悩みごとをお知らせ下さい。
      スタッフが回答させていただきます。

      詳細を読む
    • よくある質問

      よくある質問

      リフォームに関する疑問・質問にお答えします。よくある質問んの中で解決できなかったお客様は、お問合せフォームからお悩みごとをお知らせ下さい。
      スタッフが回答させていただきます。

      詳細を読む
    • 青森県八戸市リフォームしあわせ工房 店長ブログ
    • リフォームしあわせ工房 現場日記