青森県八戸市のリフォーム専門店 (株)北奥設備リフォーム事業部 リフォームしあわせ工房 施工エリア:八戸市 階上町 五戸町 三戸町 南部町 新郷村 おいらせ町 三沢市 十和田市 六戸町

お問合せ

社長ブログ

北奥設備 しあわせ工房社長 北向 秀幸
リフォームしあわせ工房 社長北向秀幸

お客様の立場に立って考える事。簡単な様で難しいです。お家のお困りごとを理解して、最後の最後まで考え抜き、手をつくす。この人と出会えて良かったと感じて頂き、一生のお付き合いができるよう心掛けています。

青森県商工会議所連合会 会員大会 

昨日は、青森県商工会議連合会会員大会に出席をさせて頂きました。これは、県内7市の商工会議所が集まる会合で、県に対する7商工会議所連名の要望書を提出するものです。セレモニーの後の懇親会では、商工会議所の方々と交流を深めました。私の所属する八戸商工会議所には仙台から関わらせて頂き、建設業部会で活動しています。周りの経営者様はなかなか普段接する機会がない方々なのでお会いする度に緊張をしております。私は八戸の為に何かしたい、そんな思いで八戸に帰郷しています。こういった会に出させて頂くと、改めてその気持ちを奮い立たせて、日々の生活だけではなくやるべきこと、に取り組みたいと思うのです。続きを読む

函館へ

先日、お取引先の旅行で函館に行ってまいりました。総会は普段どこかの温泉で行う事が多いのですが、今回は少し離れたところにしようとの事になりまして、「函館どうですか?」と企画の発言しましたら、乗っかって実現の運びとなりました。函館は経験があるので、いくつか訪問先を決めまして。もちろん夜景ははずせません。今回は、頂上までタクシーをチャーターしていきました。なぜかというと、ロープウェーはインバウンドで激込みなんですよね。タクシーだと夕食場所から拾ってくれて直行、しかも帰りはホテルまで送迎と至れり尽くせりです。夏は2日に1日の割合でしか夜景は見れないそうですが、見事に快晴。最高の夜景でした。二日目は五稜郭へ。実はこちらのタワーは株式会社が運営しており、そちらの専務さんが個人的な友人なのです。修学旅行以来の訪問でし…続きを読む

大学同窓会

先日青森市において私の出身大学である明治大学卒業生の会、青森県支部の総会がありました。私は八戸地区の支部長をしております。明治大学校友会は明治大学卒業生のOB会の事です。毎年一回総会が開かれておりますが、今回も学校法人明治大学理事、校友会本部理事からもご出席を頂き40名ほどの参加者で開催する事が出来ました。今回は私もフル参加でいろいろな方と交流を持つ機会が取れました。明治大学は昨年の朝の連続テレビ小説、虎に翼の主人公のモデルになった実在の人物三淵嘉子氏の出身校でもあります。ドラマの放送中は大学の博物館でも特集展示が行われて行ってまいりました。そこでいろいろ思う事は、今の世の中の仕組みで「おかしいな?」と思う事があったら、それを変えるのは結局人の力、思いであるという事ですね。三淵さんは女性法曹人の未来を切…続きを読む

AEDと救命救急

あっという間に先日の日記から10日ほどたってしまいました。週に1回は更新したいと思っているのですが、なかなかできませんね。さて、今回はリフォームと全く違う話を。でも、経営の中ではかなり必要なことです。先日、県外でゴルフをする機会がありました。60人ほどの参加した大きなコンペだったのですが、クラブハウスで行われたその開会式で何と私の後ろにいた方が突然倒れたのです。後ろにのけぞるようにして硬直してそのまま椅子にだらりと座りました。目がうつろになりこれはまずいとすぐに床に寝かせて、軌道の確保とベルトを緩め様子を見たのですが、呼吸が弱くなって、口から泡を吹いてきました。AEDをすぐに準備させて準備しました。偶然ですがそこにお医者さんがいらっしゃってAEDをセットし動作させたところ、反応してしまいました。つまり、心臓が止ま…続きを読む

LPガス配送部門の社員さん方

当社にはLPガスの配送をしている部門があります。ガス供給会社からご依頼を頂いている仕事で、LPガスのボンベを各家庭や工場や農場などに配送している仕事です。LPガスのボンベというのは、一本20キロから50キロもあります。20キロボンベであれば肩に背負う事は可能ですが、さすがに50キロとなると専用の台車に載せて配達をします。以前体験としてこの仕事を一週間ほど手伝ったことがあるのですが、体の節々が痛くなって筋肉痛でした。この仕事は年中ありますから、夏の暑い時でも、冬の寒い時でもこの社員さんたちが各家庭にLPガスを届けているのです。毎月1回このようにミーティングをしているのですが、私から安全に関する講話を行ったりその時のトピックを説明。各社員からは車両の状態や自身の体の調子をお伺いします。また、その時期の仕事の状況などもお…続きを読む

二郎系ラーメン

リフォームや社長業とは全く関係ない話なんですが。先週末東京に行く機会がありまして、東京駅八重洲口を出たところにある二郎系ラーメンを食べてきました。小(麺450グラム!)ラーメンの、野菜・アブラ・ニンニクのマシマシ、豚1枚追加。野菜が500グラムで1キロ越え。2000キロカロリーくらいあると思います。お昼ご飯を抜いてきたので食べ終わる事が出来ました。二郎系ラーメンは知ってはいたのですが、はまり始めたのはここ1年くらいです。東京駅から帰るときにたまたま見つけて入ってみました。最初はマシくらいだったのですが、一度マシマシに挑戦したら食べられたので、それ以来ずっとマシマシです。さて、全く経営に関係しない話かというとそうでは無くて、二郎系ラーメンっていわゆる「コール」が難しくて食べにはいかないって人多いんですよ。食…続きを読む

このブログを楽しみにしている方へ

(アイキャッチ画像と、このブログの内容はほとんど関係ありません)お仕事をされている方は、会社でのアルコールチェックがほぼ義務化になったかと思います。私自身もチェックをしていますが、この数字が出たことはなぜか一度もありません。さて、先日リフォーム部のスタッフと工事部のスタッフ、そして大工さんたちと八戸管工事協会の工事完成慰労会を行いました。そこで、大工さんが私のブログを読んでいる事、お客様もこのブログを読んで頂いている事がわかり、変なことは書けないな~と思った次第です。でも、私がどんな考え方をしているかで私共の会社を御指名して頂ける方もいるそうで、ありがたい事です。今日は数字の話を。先ほどアルコールチェックの写真を載せましたが、ここ私の呼気のアルコール濃度は0でした。これは疑う余地の無いゼロです。つまりアルコ…続きを読む

ゴールデンウィーク中の営業について

当社設備工事部、ガス工事部、リフォーム部、総務部、および青森支店のゴールデンウィーク中の営業については、カレンダー通りでお休みをいただく予定にしております。従いまして4月29日祝日5月3日憲法記念日5月4日みどりの日5月5日こどもの日5月6日みどりの日振替休日が、会社休業日となりますので、よろしくお願い足します。なお、弊社既存取引先、またリフォーム部の既存お客様からの緊急メンテナンスやアフターなどについては、休日中でもご連絡を頂きましたら対応させていただきます。弊社担当スタッフ宛へ直接にご連絡を頂きますようお願いいたします。続きを読む

 50周年記念誌を発行しました

昨年の話になってしまいますが、当社は2023年に50年を迎え、これまでの記録をまとめようと社史を作成しました。作成には1年半近くかかってしまいました。内容は当社の歴史、創業者の想い、二代目の想い、北向家の事、業界や地域活動など会社だけではなく盛りだくさんになりました。ガス配管工事、上水道本管工事、設備工事、住宅リフォーム工事、LPガス配送など当社の業務について一通り網羅しました。しかし、会社の歴史だけであれば施工事例の写真などが中心なのですが、やはりそれだけでは会社の歴史というのは収まるものではありません。この社史をまとめるにあたり、強く感じたことがあります。当社はもともと創業者がLPガス工事の保安業務に関わったのが創業のきっかけです。LPガスは危険物であり、設計、施工、保安点検についても十分な配慮が必要で…続きを読む

7年間続けたPTA活動について

実は、八戸市内の小学校で7年間PTA活動に関わりました。そして後半の4年間はPTA会長を務めることになりました。先週末のPTA総会にて次期会長に引継ぎ、私のPTA活動がいったん終了しました。4月に入り、最初の週にあったのが私が担当する最後の入学式。1年生はまだ7歳。優しい言葉で短い挨拶を行いました。そして先週行われたのが、教職員歓送迎会4年間のPTA会長の出来事について話をさせていただく機会を頂きました。2021年から会長でしたが、その時はコロナ真っただ中。ほとんどの活動が出来ず2年間を過ごしました。2023年に活動が再開し始め、そこで大きな出来事がプール再開。3年間使わなかったプールを清掃するのに保護者の方にご協力を頂いたのですが、マットを動かすと虫がいっぱい。ロッカーには蜘蛛の巣。3時間をかけて掃除を…続きを読む

断熱リフォームの工夫

八戸管工事協会の工事に関わることが出来たのですが、その際に一つ困ったことがありました。壁が軽量鉄骨の為断熱材が入れられないことです。また、鉄骨は木材よりも熱伝導率が高いため、外の暑さ寒さが鉄骨に伝わりやすいのです。また、壁内に断熱材を入れたとしても、室内にその鉄骨部の暑さ寒さが室内に伝わる可能性があります。今回改修の現場は白山台地区という八戸市でも高台の寒いエリアにあり、特に寒さ対策は十分に取りたいと思っていました。しかし、壁内断熱は発泡ウレタンも考えられますが、均一な施工は難しいのが発泡ウレタンです。そこで今回採用したのが、石膏ボードに硬質ウレタンが接着された特殊なボードです。赤い矢印のの10ミリの厚さの部分が断熱材になります。これを石膏ボードの代わりに壁下地として貼ります。たかが10ミリなのですが、このボード…続きを読む

追記 協同組合八戸管工事協会

先日もご紹介いたしました協同組合八戸管工事協会の移転オープンの件です。今回の工事では久しぶりに自分で工事の進捗を確認しました。もともとプランニングは私が行っていたのですが、管理をお願いしたいと思っていた社員さんの都合で私が担当する日が多かったです。時々工事部の方にも対応してもらえました。工事をする前もしている間も大きな緊張は無かったのですが、ただただ自分が使ったらこうしたいなという事だけで考えていました。壁の位置、扉の選定、断熱対策、や、内装の色決め、設備機器選定、照明器具選定などあまりに膨大な内容を決めないとなりません。いざ使ってみたら、ちょっとなぁと思われたら私の会社の信用問題になりますので。でも、昔リフォームの現場を多く担当していたころに気持ちが戻ってました。そして開所してから続々と花が届くとこの工…続きを読む
リモデルスマイル作品コンテスト 全国入賞

店長日記

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  • リフォーム提案 (70)
  • 個人的なこと (36)
  • 出会い (24)
  • 施工事例 (38)
  • 日々のこと (30)
  • 社内の出来事 (55)
  • 社長業 (10)
    • しあわせ工房のリノベーション
    • 水彩工房

      北奥設備 水彩工房

      TOTOの純正部品アクセサリーなどの販売、修理受付などを行っています。部品一個からのご購入や修理をお受けいたします。
      リフォームの相談もお気軽にどうぞ。

      詳細を読む
    • 最初のご相談からお引渡しまで

      最初のご相談からお引渡しまで

      リフォームに関する疑問・質問にお答えします。よくある質問んの中で解決できなかったお客様は、お問合せフォームからお悩みごとをお知らせ下さい。
      スタッフが回答させていただきます。

      詳細を読む
    • よくある質問

      よくある質問

      リフォームに関する疑問・質問にお答えします。よくある質問んの中で解決できなかったお客様は、お問合せフォームからお悩みごとをお知らせ下さい。
      スタッフが回答させていただきます。

      詳細を読む
    • 青森県八戸市リフォームしあわせ工房 店長ブログ
    • リフォームしあわせ工房 現場日記