
リフォームしあわせ工房 社長北向秀幸
お客様の立場に立って考える事。簡単な様で難しいです。お家のお困りごとを理解して、最後の最後まで考え抜き、手をつくす。この人と出会えて良かったと感じて頂き、一生のお付き合いができるよう心掛けています。
『社内の出来事』カテゴリーの投稿一覧
しあわせ工房HPを大幅に更新いたしました
ご無沙汰しています。いよいよ明日から10月ですね。今年もあっという間に3か月になってしまいました。まだ半袖で過ごしていますが、あっという間に秋も深まってくるでしょう。さて、タイトルの通り先日ホームページを大幅に更新いたしました。昨年秋から構想を練り始めてようやく公開に踏み切りました。更新した理由は、「当社のリフォームでの得意分野を明確にお客様にお伝えするのが目的」です。私が社長となりリフォーム部スタッフは現場でなかなか手が回らず、HPの更新は5年ほどは施工事例以外はほとんど手を付けないでしまったと思います。しかしながら、HPではご紹介しておらずとも、毎年多くのお客様に支えられてリフォーム実績を重ねて参りました。家についてのお客様の困りごとは様々ですが、時には難しい課題にあたることもあり、その課題を解決できるリフォ…続きを読む2021.09.30|カテゴリー: 社内の出来事
青森県水辺のサポーター

2021.08.10|カテゴリー: 社内の出来事
TOTOリモデルクラブ お店づくりチャレンジ

2021.02.23|カテゴリー: 社内の出来事
新年明けましておめでとうございます。

2021.01.08|カテゴリー: 社内の出来事
新人スタッフ入社 リフォームの仕事の難しさ
昨年の話になってしまいますが、リフォーム部門に新人が入社を致しました。中途入社で35歳の男性スタッフです。前職は全く畑違いの業種で責任者をされておりましたが、もともと建築の世界に興味があったそうです。大学もそちら方面に進んでいらっしゃいました。全くの未経験者という事ですが、前職では個別接客の必要な仕事であったこと、かつ責任のある立場で仕事をされていたと言う事もあってとてもリフォームの仕事に適性がある方と思います。リフォームの仕事は不人気業種と言えるかもしれません。まず、営業の仕事自体が人気がありません。そして、既存の家に手を付ける事の難しさがあります。経験も必要ですが、想像力も必要です。例えば壁を壊して柱が腐っていたら、・白蟻が原因なのか?・白蟻はなぜ発生したのか?・今後出来るだけ発生を防ぐにはどうし…続きを読む2020.01.14|カテゴリー: 社内の出来事
リフォームの繁忙期になりました
6月に入りリフォームの繁忙期となりました。様々な打ち合わせが重なっていまして日々数件のお客様を回っています。これが毎日ですとだんだん頭がごちゃごちゃになってきます。先日リフォーム事業部には社内異動で男性スタッフが入りました。1級管工事施工管理技士を持つスタッフですので、水回り工事については特に力になると思います。続きを読む2018.06.27|カテゴリー: 社内の出来事
インフルエンザと家の関係

春に向けての打ち合わせ
今日は八戸市十日市方面でフルリフォームをご検討のお客様にお伺いしてまいりました。こちらのお客様は7年ほど前に当社でフルリフォームをされたお客様からのご紹介です。お母さま、ご夫婦、そして小さなお子様お二人のお住まいについてご検討中。おじい様は大工さんだったとのことで、できればその家を残してリフォームをされたいとのこと。なるほど家の調査をさせて頂きましたら、いろいろと大工さんならではの工夫が見受けられました。そして、何よりお話をしていていいなぁと感じたのは、お姑さんと奥様との雰囲気。ご結婚された当初から同居しておられたとのことです。奥様の笑い声がとても心地よく、にこにことされるお母さまとお話をしていると、こちらまで穏やかな気持ちでお話をさせて頂きました。二人目のお子様が生まれたのを機会に今回のリフォームを検…続きを読む2018.01.15|カテゴリー: 社内の出来事
本年度もよろしくお願い致します
明けましておめでとうございます。2018年度もスタートしました。昨年も多くのお客様と出会いましたが、今年も沢山のお客様との出会い、そしてリフォームで人生を豊かにするお手伝いが出来ればと思っております。リフォームの仕事では沢山のお宅にお邪魔します。それぞれのご家庭でそれぞれの生活、状況、未来があってリフォームに至るものと察しながら、これからの生活のお役立ちが出来ないかと考えをめぐらします。そこではいろいろな言葉を頂きます。「これからはいろいろ家の事を頼むよ」70代を超えたご夫婦「あなたに頼んで良かったです」定年を機に親御さんから譲り受けた家をリフォームした方沢山のご家族の未来の形は違うのかもしれませんが、家が人生の土台である事は間違いありません。その土台作りの仕事であると言う事を私達も肝に銘じ、そこに関わる職人さ…続きを読む秋のリフォーム工事 大詰めです
なかなかブログの更新が来ておりませんが、リフォームの現場は着々と進んでおります。特に11月中に完成予定の現場の追い込みで毎日朝と夕方暗くなるまで何度も立ち寄っております。そのためなかなかブログに手が付かず。さて、こういう中でもテレビドラマは見ているのですが、最近はまっているのが「コウノドリ」というドラマ。このドラマは漫画が原作ですが、産科医の日常の出来事をかなりリアルにとらえたドラマです。出産は病気ではない、でも一人ひとり事情は違うというくだりから始まるこのドラマつくづく医療の仕事とリフォームは似通っていると感じます。お客様(患者)の事を考え、本人の希望を出来る限り尊重しながら、建築士として(医者として)お客様に最善の方法を提案する。スタッフが全員関わりお客様のしあわせを願う、医療では命を預かるわけですが…続きを読むTOTOの機関紙に特集をされました。

2017.07.05|カテゴリー: 社内の出来事
スタッフ募集しております
突然のご案内ですが、ただ今当社では一緒に働いてくれる・リフォーム営業スタッフ(正社員)及びアシスタントスタッフ(パート)を募集しております。リフォーム営業スタッフは建築関係の学校を卒業した方、もしくは建築関係の業務経験のある方。アシスタントスタッフは建築の業務経験は問いません。男女は問いません。ただし、パソコンスキル必須です(エクセル・ワード、キーボードを両手で打てる)お気軽にお問い合わせください。スタッフに何よりも求めているのは「チームワーク」です。リフォームは多くの職人さんとスタッフの協力でいい現場になります。スタッフにとって働きやすい職場を目指しています。例えば当社には小さいお子様を持つスタッフもおります。子供さんの急な熱でお休みしなければならないといった場合でも、ご家族を優先して頂いていま…続きを読む2017.06.05|カテゴリー: 社内の出来事

店長日記
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |