青森県八戸市のリフォーム専門店 (株)北奥設備リフォーム事業部 リフォームしあわせ工房 施工エリア:八戸市 階上町 五戸町 三戸町 南部町 新郷村 おいらせ町 三沢市 十和田市 六戸町

お問合せ

社長ブログ

北奥設備 しあわせ工房社長 北向 秀幸
リフォームしあわせ工房 社長北向秀幸

お客様の立場に立って考える事。簡単な様で難しいです。お家のお困りごとを理解して、最後の最後まで考え抜き、手をつくす。この人と出会えて良かったと感じて頂き、一生のお付き合いができるよう心掛けています。

お風呂リフォーム10 脱衣場の収納

お風呂をリフォームされる際、脱衣場をリフォームされるかと思います。その最、脱衣場をどのようにするかヒアリングで時間をかけます。脱衣場と一言で言っても、実は使い方は人それぞれ。沢山のお客様のリフォームに立ち会うと、それぞれの方の使い方がいかに違うかわかります。ただし、いくつかポイントがあって、気にする点の一つが収納です。脱衣場には、脱いだ洗濯物着る下着買い置きの洗剤買い置きのお風呂用品洗面所の用具類などや、バケツ・ブラシなど結構いろんなものがあります。しかも時には選択物干し場になります。せっかくリフォームされる際には、どのように収納をするかプランニングにぜひ加えてもらいたいと思います。最近のヒットはやっぱりこれですかねアフターの写真ではものが少なくなっていますけど(撮影では見栄えを良くする…続きを読む

お風呂リフォーム⑨窓

本日も午前・午後とも打合せ。午後のお打合せのお客様は10年前に私が担当でトイレを工事させて頂いてから10年ずっとリピートしていただいているお客様。トイレ・浄化槽・屋根塗装・窓断熱・水栓交換とトータルで数百万円の工事を継続していただいています。そして、今年はお風呂・洗面脱衣室リフォームのお問合せを頂きました。今日はTOTO八戸展示場にも行きまして、打合せ2時間半!お疲れさまでした。さて、お風呂をリフォームされる際に窓はどうなるの?という事なんですが。タイル風呂からリフォームをされる場合には、たいてい窓も交換してしまいます。と言いますのも、お風呂で一番冷えるのは窓なんです。タイル風呂は大抵アルミサッシと単板ガラスの窓が付いていますので、これをLOW-Eガラスの窓にリフォームをすることがほとんどです。もちろ…続きを読む

お風呂リフォーム⑧ボイラー(給湯器)の選定

3月にお風呂のリフォームが決まりました。当社では4月までにTOTOサザナのお風呂をリフォーム予約される方には、人工大理石浴槽のオプション(12万円相当)無償でアップグレードするサービスを行っております。この方もその対象です。お風呂リフォームをお考えの方は、ぜひこのタイミングでご検討ください。お風呂をリフォームする際にボイラー(給湯器)を交換される事が多いかと思います。その際にボイラーをどのように選定されるかについて書いておきたいと思います。ボイラーの選定にはいくつかの要素があります。なお、こちらの地方で多い石油ボイラーについて書きます。1.湯沸し能力3万キロか4万キロのどちらか4万キロの方が能力が高いのはもちろんです。複数の場所で使ってもお湯の量が十分です。ただし、ご家族の状況ではあえて4万キロは勧…続きを読む

ご質問にお答えします

リフォームをお考えという方からご質問を頂きました。直接メールも送らせていただきましたが、この場所でも詳しくお答えしたいと思います。ご質問の内容は「今回のリホームの最大のポイントは寒さ対策です。そこで教えてもらいたいのは古い家の暖房で今一番いい方法は?です。ネットでみるとスラブヒータはランニングコストがかかるとかかからないとか二分した意見。他は電気代の問題。一体なにがいいかプロの意見をお願いします」ご質問は以上でした。スラブヒーターというのを知りませんでした・・・。不勉強で申し訳ないです。調べてみますと、スラブ(コンクリートつまり基礎ですね)を電熱線で温めて床下から暖めると言うものです。(床下から暖めると事で最近新築でいくつか拝見しましたのは、床下エアコンを設置して暖める事例ですね。これは最近目にする機会…続きを読む

お風呂リフォーム③ エコカラット

今回、トイレと洗面脱衣室にリクシルのエコカラットプラスを使いました。お客様は、手洗いの水の飛び跳ね、トイレの小便をした場合の飛び跳ねをとても気にされていたからです。珪藻土仕上げのままでも実は十分です。当社で使っている珪藻土の水を吸収する能力は相当あるのと、染み込んだ水の分解作用も持っているため、尿染みも発生しません。ただ、今回お客様の要望としてふき取りしたいとのご希望があり、珪藻土はふき取りが出来ないため、同じような石質素材を探しておりました。そこで考えたのがエコカラット。実は久しぶりにエコカラットを採用したのですが、バリエーションが非常に豊富になっていて驚きました。質感もかなり上がっており、なかなかいい表情が出ます。エコカラットの柄にはさまざまありまして、そして、清掃性もアップしています。珪藻土だけでは…続きを読む

お風呂・トイレリフォーム②TOTOハイドロセラフロア

昨日ご紹介をしました八戸市河原木のお風呂・トイレリフォームの詳細を解説致します。今回ご紹介をするのは、TOTOハイドロセラフロアです。ハイドロセラフロアは、TOTOが開発した床用のセラミックパネルです。厚み11ミリのセラミックパネルで、表面はタイルのように固いです。このパネルは光触媒の作用で(TOTOの特許)臭いを分解し、汚れ自体もこびりつかないので、さっと拭くだけで落とせる優れものです。リフォーム工事ではどのように取り付けるかですが、既存の床がクッションフロアだった場合、一度クッションフロアを剥がします。ハイドロセラフロアは厚み11ミリでほぼコンパネの厚みと同じです。今までの床の高さと同じ高さで仕上げようとすれば、床の高さを下げる必要があります。下げた床にコンパネを下地で貼り付け、その上にハイドロセラフロ…続きを読む

お風呂リフォーム

昨年末に完成し、先日最終引き渡しを終えた八戸市河原木のお風呂リフォームをご紹介します。お風呂が寒いこと、浴槽がなぜかがたついて沈んでしまったこと。洗面脱衣室がとても寒い事、がお悩みとの事でした。洗面脱衣室は詰め替え用の在庫の置き場がなく、床に置きっぱなしになっていました。そこで、収納力のある洗面化粧台に交換壁に棚を設けてそこに詰め替え品を置いていただく事に。加えて、脱衣室の外に大型の物置があったため、そこを有効活用できるように窓の部分を勝手口に変更。これで、さらに脱衣室の余分なものを置くことができます。勝手口前のスペースを広く見せるために、床置き型のボイラーは壁掛け式に変更。トイレは便器交換を昨年されていましたが、せっかくなので内装を綺麗にされたいとのご希望でした。奥様は床や壁に男性が小をした際の尿しみ…続きを読む

私たちの仕事は生活そのもの

今週の月曜日、夜9時半ごろにTOTO水彩工房の電話が鳴りました。この時間になんだろうと思いまして出たところ、「トイレが詰まってしまった」とのお電話でした。電話帳をご覧になってお電話をされてきたそうです。この時間では職人さんも帰ってしまっているので、対応難しいなと思いましたが、きっとどうしようもないのだと思い、対応することにしました。万が一大きな詰まりだと職人さんを呼ばなければなりませんが、ある程度は私でも対応できます。(詰まり解消用の強力なポンプも持っておりますので)お問い合わせいただいた方は「本当に来てくれますか?」と何度も聞き返しておられました。外に出ると、雪がかなり降ってきています。やはり今対応しないといけないだろうと思いました。10時ごろ到着し幸い詰まりを短時間で解消することが出来ました。…続きを読む

来週からお風呂リフォーム

来週から八戸市内丸でお風呂・トイレ・洗面脱衣室のリフォーム工事が始まります。お問い合わせは昨年11月にいただいていたのですが、年末はどうしても現場を入れる余裕がなく、年明けにお願いをしておりました。年末にTOTOのお風呂「サザナ」のマイナーチェンジが発表になりました。2月発売で、それに合わせてリフォームも2月にして頂きました。新型のサザナの特徴はいくつかありますが、清掃性、暖かさ、などユニットバスでは一番先にお勧めしていますね。その中で一番は、ほっかり床です。TOTOサザナほっからり床お掃除らくらくほっからり床ほっからり床は、畳の柔らかさがあって、その柔らかさを作る断熱層が暖かさを作ります。そして、2月のモデルチェンジでほっからり床の清掃性がアップしました。親水性のある処理をしており、これが汚れを浮…続きを読む

デザインについて

ここ数日急に寒くなりました。八戸でも最高気温一度という日になりました。流石にこういう日は外に出たくなくなります。こういった天気になると、つくづく北国のリフォームはまず暖かさの追求と言う事を考えます。当社はTOTOリフォームデザインコンテストの入賞歴もあるわけですが、今年はついに入賞を逃しました。と言いますか、今年は敢えて応募をしませんでした。今年の秋は非常に忙しくコンテスト応募の準備が全くできなかったと言うのが本音です。そのことに時間を費やすよりも、目の前のお客様に使うべき時間が惜しかったのです。今思うことは、見た目のデザイン以上に、暖かさに配慮するリフォームを心がけないと行けないなと言う事です。デザインも大事ですが、暖かさがきちんと確保されているのか、と言う点が間取りにも施工にも問われます。暖かさをデ…続きを読む

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。昨年は沢山のお客様にご依頼をいただきありがとうございました。今年は八戸は穏やかな天気が続いて、雪の少ない正月になりましたね。今年は1月後半からリフォームの予定も入っています。寒さ解消のリフォームなのですが、昨年後半は猛烈に忙しくなってしまい、やむなく今年に仕事をさせて頂きたいとお願いをさせて頂きました。と、言いますのも昨年になって新たな試みのリフォーム案件が増え、職人さんとのコミュニケーションが取れないと良いリフォームにならないと考えたからです。新たな試みを掲げると次のようなものがあります。1.床材に無垢杉床のフローリングを採用したことこれまで床のリフォームでは、積層構造の国産フローリングを採用してきました。もちろんこのフローリングにも、硬くて傷がつきにくい、汚れが…続きを読む

エコキュートとIHクッキングヒーター

先日、エコキュートとIHクッキングヒーターのお問い合わせがあり、本日現地調査を致しました。結論から言うと、あまり必要な感じを受けないものでした。なぜそれなのにお客様が興味を持たれたかと言うと、訪問販売の営業マンが来て話をされていったからだそうです。実は、この件2件目です。最初に申し上げておきますと、もしこの件で訪問され、提案を受けられている場合には、工事をすることはお勧めしません。幾つかの理由があります。お勧めしない理由1.地元の会社が一番良い。結局長く使うものだからメンテナンスが必要。この会社さんは他県の会社さんだそうです。メンテナンスに関して不安をお客様が話すと、「メーカーの営業所があるから大丈夫」と言うそうです。しかし、これは間違いです。リフォームは、「機器類+工事」でセットなのです。つまり、…続きを読む
リモデルスマイル作品コンテスト 全国入賞

店長日記

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  • リフォーム提案 (70)
  • 個人的なこと (32)
  • 出会い (24)
  • 施工事例 (38)
  • 日々のこと (30)
  • 社内の出来事 (51)
  • 社長業 (7)
    • しあわせ工房のリノベーション
    • 水彩工房

      北奥設備 水彩工房

      TOTOの純正部品アクセサリーなどの販売、修理受付などを行っています。部品一個からのご購入や修理をお受けいたします。
      リフォームの相談もお気軽にどうぞ。

      詳細を読む
    • 最初のご相談からお引渡しまで

      最初のご相談からお引渡しまで

      リフォームに関する疑問・質問にお答えします。よくある質問んの中で解決できなかったお客様は、お問合せフォームからお悩みごとをお知らせ下さい。
      スタッフが回答させていただきます。

      詳細を読む
    • よくある質問

      よくある質問

      リフォームに関する疑問・質問にお答えします。よくある質問んの中で解決できなかったお客様は、お問合せフォームからお悩みごとをお知らせ下さい。
      スタッフが回答させていただきます。

      詳細を読む
    • 青森県八戸市リフォームしあわせ工房 店長ブログ
    • リフォームしあわせ工房 現場日記