青森県八戸市のリフォーム専門店 (株)北奥設備リフォーム事業部 リフォームしあわせ工房 施工エリア:八戸市 階上町 五戸町 三戸町 南部町 新郷村 おいらせ町 三沢市 十和田市 六戸町

お問合せ

社長ブログ

北奥設備 しあわせ工房社長 北向 秀幸
リフォームしあわせ工房 社長北向秀幸

お客様の立場に立って考える事。簡単な様で難しいです。お家のお困りごとを理解して、最後の最後まで考え抜き、手をつくす。この人と出会えて良かったと感じて頂き、一生のお付き合いができるよう心掛けています。

壁内結露の怖さ 気象条件を考えたリフォーム

ただ今ある建築雑誌から依頼を受け、地域の気象条件を考慮したリフォームという題材で原稿を書いています。三八、八戸地域の気象条件で考慮すべき気象条件は、ずばり「ヤマセ」だと思います。ヤマセとは、6月から9月ごろにかけて太平洋から吹いてくる偏東風で、オホーツク海の海流の影響を受けた湿った冷たい風の事です。これが吹くと一気に気温が低下し湿度が上がります。原稿を書くにあたり八戸と仙台と東京の気象条件を調べてみると、八戸は年間を通して・仙台や東京より平均気温が低く・仙台や東京より湿度が高く・仙台や東京より風が強いという気候だと言う事がわかりました。ヤマセが吹くと冷たい風で建物表面が冷やされ、かつ風速がある為により表面温度が下がり、そこに湿気を含んだ空気が入り込むわけですから、結露してしまうわけです。建物にこの…続きを読む

お風呂リフォーム仮引き渡し

本日お風呂のリフォームの仮引き渡しです。ビフォーアフター給湯装置は浴室内のバランス釜でしたが、屋内に設置浴槽が小さくて深いので、お年を召したおじい様は入るのがつらかったそうビフォーアフター浴槽が広くなりました。ポイントは窓の位置これは動かせないので、このままでユニットバスを設置します。既存窓のアタッチメントを使います。鏡の位置も普段と違います。アフター無かった洗濯機水栓も追加窓が冷気の原因なので内窓をこれから取付ます。その為に内窓用の枠を付加しています。ビフォーアフター洗面化粧台も交換お湯と水が使えて、シャワータイプにビフォーアフター壁紙が結露でやられていたので、壁はもちろん湿度を調整する珪藻土仕上げ今晩お風呂に入られるそうです。感想が楽しみですね。続きを読む

10年目になって

本日も、新規案件1件(トイレリフォーム)OB客様からの2件玄関、下水にお伺いして参りました。10年目に入り、リピートが増えて参りました。夕方5時には、先日仮引き渡しをしました、浴室・洗面脱衣所、リビングのリフォームの一部手直しでお伺いしました。一部手直しというのは、エアコンの下地を壁に貼ったのですが、エアコンコンセントプラグが大きく下地に当たるため、削ってほしいとの事でした。実は先週私がやったのですが・・・あまり上手ではなかったので大工さんにお願いしてやってもらいました。大工さんには、「俺の仕事じゃないでしょ?」と意地悪っぽく言われましたが、餅は餅屋だと反省です。私の仕事はお客様のご要望を丁寧に聞く事、そしてお客様のご要望とご提案を丁寧にマッチングする事です。そういえば本日お伺いしたトイレで…続きを読む

ユニットバス組み立て

本日はお風呂リフォームのユニットバス組み立ての日。朝から現場立ち入ります。搬入された浴槽これが魔法瓶浴槽の秘密です。ユニットバスの下に断熱用の発泡スチロールがはりついています。搬入された浴室床ソフトカラリ床の下地になっているものですが、やはりかなり厚く断熱が入っています。当社ではこれに加えて浴室周りを付加断熱しています。床はスタイロフォーム敷きで覆ってます。湿気対策はどうするかですが、床下に珪藻土の調湿材を敷き詰めております。これで床に湿気が逃げても大丈夫。壁も断熱します。基本はグラスウールですが、この現場では壁構造で持たせてたので、ウールブレスを用いました。写真でみればわかりますが、暖かそうでしょう?こちらの家は壁構造のためこの格子状の下地を取りたくなかったのです。ただ、ここに入っていた…続きを読む

7月7日の日記

8時から朝から八戸市河原木で進行中のお風呂リフォームの現場に電気屋さんと大工さんとスイッチの位置確認。ボイラーを壁掛けに変更するので下地の確認をしていました。10時から中古住宅を購入してリフォームをお考えのお客様がご来店間取り図をみさせて頂きながらリフォームと新築の違い、間取りの検討など行いました。概略プランと概算見積もりのご依頼を頂きました。14時から五戸町でキッチン水栓交換に今回は自分で作業をします。17時からお風呂リフォームの現場に戻り今日の作業内容確認給排水配管、給湯配管、電気配線が終わっていました。あまりスペースのない洗面脱衣所なので、それぞれの機器類の配置に注意して位置決めをしています。明日は社内の仕事に集中できそうです。続きを読む

7月6日の日記

今日は雨ですね8時ごろに昨日夜ご連絡が入った八戸市日計のOB客様の所に。キッチンの排水が詰まったとの事ブラシを入れてみましたが先に入りません。高圧洗浄の職人さんにお願いをする事にしました。10時に根城小学校PTA運営委員会に私副会長職をさせていただいています。14時から法人会青年部の八戸マジ婚の打ち合わせに事務局にそこで電話が・・・。13時半よりお願いしていた排水詰まりの高圧洗浄中にトラブル発生。ミーティングを途中退席させて頂き現場に。床下に潜って状況確認をしておりました。16時から先日ご依頼いただいた洗面化粧台の水栓ホース交換修理の作業のため八戸市長苗代に。洗面台自体は15年近くたっているものでしたが無事交換できました。17時からお風呂リフォーム中の八戸市河原木の現場に月曜日から解体工事が始ま…続きを読む

リフォーム再開

前回のブログ更新から二か月弱。随分と間が空いてしまいました。その間も現場はどんどん進行しておりました。お見積もりもたまっておりましたので「ブログなんか書かないで見積りを作りなさい」とお叱りを受けそうで業務に集中しておりました。お風呂リフォームキッチンリフォーム外壁修理などこの二か月で随分とお客様に完成現場をご提供してきました。リフォームはどれ一つとして同じ現場はありません。したがって、毎回緊張しながら現場に乗り込むわけですが。前回のブログの間でかなり特徴的な現場になったのが、今回ご紹介をする現場です。この家は基礎が沈下して家が傾いている状態になっておりました。そこで基礎から土台を切り離し土台を上げて家を持ち上げたのです。ここまで上げた後に基礎に仕上げモルタルを塗って終わります。実はこちらのお…続きを読む

リフォーム再開準備

前回のブログで話をした、家が傾いている状況を直す沈下修正を行う事になった日計のK様。着工は5月11日からと決まりました。曳家さんが5月の予定を調整していただき、連休明けから入ります。昨日工事予定をお話しし、仮設状態のお風呂について「いかがでしょうか?上手く仕えていますか」とお話をさせて頂きました。そんな中週末は日曜日返上でお風呂+洗面所リフォームの打ち合わせに行って来ます。また、本日は外壁+内部フローリング貼り工事の契約を結んでおります。そんな仕事を頂いている中で、失ってはいけない感覚を大切にしたいと思います。「仕事を獲る」っていう感覚になったら我々の仕事は何の喜びもありません。昨日熊本で起きた大地震、大変心配です。懇意にさせて頂いている工務店さんがいますが、邪魔になってはいけないと連絡をせずにいます。…続きを読む

リフォームストップ

2週間前から行っていたリフォーム工事の現場ですが、急な変更を伴い、一か月ほど工事を中断する事に致しました。そのご自宅は八戸市日計と言う地区にあるのですが。この地区は建物沈下が非常に起こりやすいエリアと言う事は知っていました。そして、ただ今リフォームをさせて頂いているこの方も建物が少し傾いているのは分かっていたのですが。そのままでもリフォーム自体は可能です。事実、他社さんではそのままキッチンをつけてしまっていました。今回の私たちのリフォームでは、万が一沈下した際には調整を出来るように策は取っていたのですが。お客様から、「やはりこの機会だからきちんと沈下状況を知っておきたい」と言う言葉があり、急遽沈下調査に入りました。調査は曳家さんに来てもらいました。その結果は。最大100mmの建物不動沈下。数字とし…続きを読む

曳家の仕事

曳家(ひきや)と読みます。その名の通り、建物を引く仕事です。以前から曳家さんと一緒に仕事をした事例を書きました。昨日お客様からお話を頂き、早速ですが曳家さんと現地調査を致しました。私の呼んだ曳家さんは実は愛知県の曳家さん。たまたま宮城県にいらっしゃいました。地元にもいい曳家さんはいるかもしれませんが。震災復興の仕事でこの方と出会ってからは、たとえ交通費がかかっても、この方と仕事をしています。その方のホームページはこちら五代目源右衛門社長のブログで登場する八戸の会社とは当社の事です。なぜこの方と仕事をしているかと言うと、とにかく仕事が丁寧なのです。しかも自社で大工さんもいるので、曳いたあとに大工がどのような仕事をするかよくわかっていらっしゃいます。リフォームで曳家さんとお付き合いするのが多いのは、…続きを読む

トイレリフォーム②

前回の八戸市柏崎のトイレリフォームの詳細解説です。もともと二部屋だったトイレを一部屋に。図面ではこんな完成形。ポイントは手洗い器の配置ですね。ドアから入った時に邪魔にならない位置に、かつすっきりするには、という事で、TOTOのキャビネット型手洗い器を選定しています。トイレはネオレストAHリフォームの費用は、57万円(税込)です。壁床天井内装張替巾木、廻縁交換床下断熱交換も含みます。続きを読む

リフォームをお考えになる場合の大切な事

春になりまして、多くの案件の見積もり依頼を頂いております。特に、TOTOのユニットバスリフォームのスペシャルキャンペーンの為か、お風呂のリフォームの問い合わせを多く頂いております。なお、TOTOユニットバスの人工大理石浴槽への無償アップグレードキャンペーンは、4月までのご依頼、5月までのユニットバス組み立ての方が対象です。定価12万円の人工大理石浴槽に無償アップグレードは絶対にお得ですので、お早めにお問合せください。(なお、このキャンペーンはTOTO全社の企画ではありません。他社にTOTOのお風呂でリフォームのお問合せ頂いても適用になりません)さて、ここからが今日のブログの本題です。質問です。「リフォームを検討される際に一番大切な事は何でしょう?」私の答えは「現状把握」です。今はネットでリフォームの…続きを読む
リモデルスマイル作品コンテスト 全国入賞

店長日記

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  • リフォーム提案 (70)
  • 個人的なこと (32)
  • 出会い (24)
  • 施工事例 (38)
  • 日々のこと (30)
  • 社内の出来事 (51)
  • 社長業 (7)
    • しあわせ工房のリノベーション
    • 水彩工房

      北奥設備 水彩工房

      TOTOの純正部品アクセサリーなどの販売、修理受付などを行っています。部品一個からのご購入や修理をお受けいたします。
      リフォームの相談もお気軽にどうぞ。

      詳細を読む
    • 最初のご相談からお引渡しまで

      最初のご相談からお引渡しまで

      リフォームに関する疑問・質問にお答えします。よくある質問んの中で解決できなかったお客様は、お問合せフォームからお悩みごとをお知らせ下さい。
      スタッフが回答させていただきます。

      詳細を読む
    • よくある質問

      よくある質問

      リフォームに関する疑問・質問にお答えします。よくある質問んの中で解決できなかったお客様は、お問合せフォームからお悩みごとをお知らせ下さい。
      スタッフが回答させていただきます。

      詳細を読む
    • 青森県八戸市リフォームしあわせ工房 店長ブログ
    • リフォームしあわせ工房 現場日記