クリナップのキッチンでモノづくりの姿勢を感じる
先週末にクリナップのショールームにてキッチンのリフォームのプランニングをしておりました。
クリナップのキッチンは、キッチンからスタートしたメーカーと言う事もあってか、よく考えられていると思います。

クリンレディ
オートムーブ吊戸棚とは、電動で上下出来る吊戸棚です。
この吊戸棚にもクリナップらしい機能が備わっており、少し感動です。

オートムーブ吊戸棚
それは、この安全機構

何かが挟まったとします
このように吊戸棚が下る際に障害物があった場合、自動的に停止しさらに5センチ上に自動的に上がります。

自動的に停止し5センチ上がります
このように障害検知ランプがついて、電源を入れなおさないとオートムーブが稼働しません。

障害物検知ランプ
クリンレディにはその他にも目立たない工夫があります。
スライド収納の一番下でつま先が当たる部分の蹴込みが奥に凹んでいる事

足元収納の蹴込み

少し凹んでいるので足が奥まで入ります
絞り加工で、シンクと天板が一体のステンレスシンク
シンクと天板に繋ぎ目が無いので汚れないのです。ここはステンレス加工ナンバーワンのクリナップの自負心なのしょうね。

絞り一体加工のステンレスシンク

シンクの目皿もステンレス

キズ防止のエンボスがとてもきれいです
換気扇はシンプルな構造でありながら汚れを簡単に掃除できるフード

スーパークリーンフード

この円盤のパーツがフィルターの代わりをします
スライド収納の底板もステンレス(ちなみに最上級機種のSSになると側面もステンレスですが)

引出しの底板もステンレス

ちなみにクリンレディ以上のグレード機種はキッチンの構造もステンレスになっています。
個人的には、オートムーブ吊戸棚の安全装置に感心しています。
他メーカーでも同じようにやってみたのですけど、全てのメーカーに安全装置があるわけではないのです。
目に見えないけど事故を防ぐという視点で、コストアップでもこのような機構を入れるのは、メーカーの良心とプライドだと思います。
目に見えないけど大切な部分、を大切にしていきたいものです。

お客様の立場に立って考える事。簡単な様で難しいです。お家のお困りごとを理解して、最後の最後まで考え抜き、手をつくす。この人と出会えて良かったと感じて頂き、一生のお付き合いができるよう心掛けています。

店長日記
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |