
リフォームしあわせ工房 社長北向秀幸
お客様の立場に立って考える事。簡単な様で難しいです。お家のお困りごとを理解して、最後の最後まで考え抜き、手をつくす。この人と出会えて良かったと感じて頂き、一生のお付き合いができるよう心掛けています。
4年前の出来事 耐震化
4年前、皆さんはどこにいましたでしょうか。私はあの時、福島県須賀川市にいました。友人のリフォーム会社さんと合同で研修をしようという話になり、当社スタッフと共に福島について2時間くらいしてからでしょうか。震災に遭遇したのは。あの時いた須賀川市は震度6強というとんでもない強い揺れの地域でした。建築士としてそれまで耐震補強とかいろいろ勉強はして参りましたが、実際に震災が起きたとき、家はどのようになるのか、目の前で多くの事例を見ることが出来たのは、この仕事をするものとして貴重な経験であったと思います。家で大事なことは、家そのものの耐震性能よりも、むしろ地盤であるとよくわかりました。つまり、どんなに耐震性能を上げたとしても、地盤が被害を受けると、家そのものが機能しなくなるという事です。地盤が崩壊してしまうと、家そのものを支え…続きを読む2015.03.12|カテゴリー: 日々のこと
ボイラー(給湯器)研修会

2015.03.10|カテゴリー: 社内の出来事
バリアフリーリフォームのヒアリングで気をつけること

人生を一緒に過ごす仲間として
弊社には青森支店があります。今日の午前中は、青森支店の担当役員である専務と青森支店の件で打ち合わせをしておりました。青森支店の開設は30年以上前で、弊社の社長の弟が支店長として支店開設から長くやってくれていました。しかし昨年残念ながら亡くなり、その後青森支店の管理者として八戸の管理職スタッフが応援に行っていました。その管理職スタッフも青森市に常駐してすでに1年。青森支店のもともとのスタッフが管理職として勤めていただくことになり、ただいま引き継ぎの準備中です。私はIT化でバックアップを致します。こういう場面でつくづく思うのは、社員さんをはじめとするスタッフと働くことは、人生の同じ時間を過ごしているんだよな、と言う気持ちです。私も40代になり、人の縁というものがなんとなくわかる年になりました。スタッフとの出会いも何…続きを読む2015.03.05|カテゴリー: 個人的なこと
リフォームは心で

2015.03.05|カテゴリー: 社内の出来事
リフォームが終わってからがお付き合いの始まり

2015.03.01|カテゴリー: 出会い
木と珪藻土の家

2015.02.28|カテゴリー: リフォーム提案
リフォームのコンシェルジュ
先日のNHKのプロフェッショナル仕事の流儀で登場したホテルコンシェルジュの阿部佳氏の回、素晴らしかったです。最近私たちリフォーム業界でも、コンシェルジュという言葉を使うようになってきていますが、やはりサービス業の頂点とも言えるコンシェルジュの仕事、ものすごく参考になりました。「相手に向き合うのではない、同じ方向を見る」そういう言葉だけではなく、番組中のほとんどの言葉が私の仕事につながる言葉の宝庫でした。行動の全てがお客様にとって価値を生むものではないかもしれませんし、もしかしたら無駄になってしまうサービスや努力もあるかもしれません。でも、「ここまでで大丈夫でしょう」と無難になるのと、「やり尽くした」のでは、全く違いますね。時々、エネルギーが無くなってしまいそうなとき、この回の録画を見直すことにします。…続きを読む2015.02.26|カテゴリー: 個人的なこと
株式会社北奥設備の役員として
昨日月曜日の夜は恒例の設備工事部の役員会に出席しておりました。当社には大きく分けて三つの部門があります。一つは設備工事部これは水道工事や設備工事を行っている部門ちなみに、青森支店がありまして、青森支店は弘前やむつも担当エリアになります。もう一つは運輸部これは、LPガスの配送をしている部門LPガスの燃料卸屋様からのご依頼で、LPガスを各家庭に配送しております。そしてもう一つはリフォーム部これは私が担当している八戸本社のみです。月曜日の夜は八戸設備工事部の定例会議でした。担当は弊社専務になるのですが、私も役員の一人として今年から参加しています。売上や費用などの説明もありますが、主な議題は、経営計画書に基づいた行動をしているかを確認することです。経営計画書とは、毎年本年度の方針を目標に書いている指針のよう…続きを読む2015.02.24|カテゴリー: 社内の出来事
お客様からのお電話で
今日は日曜日ですが、いかがお過ごしですか。昨晩夜8時半ごろに携帯電話に着信履歴があり、電話番号を調べたところ南部町のお客様の番号だとわかりました。さらに調べてみると、本日ボイラーを取り付けしたお客様の番号だとわかりました。(担当はスタッフの松坂さん。当社では時間外の電話はすべて私の携帯電話に転送される設定になっています。)着信に気が付いたのは夜の10時半頃だったので折り返しするわけにもいかず、気になっていたのですが、今朝かけなおしてみると、「シャワーの温度が上がらずに困っていました。取扱説明書を見ると、今までと使い方が違う事がわかって説明書の通りにしたらうまくいきました」とのお話でした。解決していただいて良かったのですが、完成してのお引渡しの説明が足りなかったのだと気が付きました。取扱説明書のお話はするようにしてい…続きを読む2015.02.22|カテゴリー: 日々のこと
大分県の古民家を訪れる

2015.02.21|カテゴリー: 日々のこと
TOTOリモデルクラブ全国交流会

2015.02.14|カテゴリー: 日々のこと

店長日記
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |