お風呂リフォーム
昨年末に完成し、先日最終引き渡しを終えた八戸市河原木のお風呂リフォームをご紹介します。

リフォーム前お風呂

リフォーム後お風呂
クリナップのアクリアバス
お風呂が寒いこと、浴槽がなぜかがたついて沈んでしまったこと。
洗面脱衣室がとても寒い事、がお悩みとの事でした。

リフォーム前の洗面脱衣室。収納できないものがあふれていました

リフォーム前洗面台

リフォーム後の洗面脱衣場。洗面化粧台を交換。床は無垢杉フローリング仕上げ。壁は珪藻土仕上げ。収納棚を造作。窓を勝手口に。
洗面脱衣室は詰め替え用の在庫の置き場がなく、床に置きっぱなしになっていました。
そこで、収納力のある洗面化粧台に交換
壁に棚を設けてそこに詰め替え品を置いていただく事に。
加えて、脱衣室の外に大型の物置があったため、そこを有効活用できるように窓の部分を勝手口に変更。
これで、さらに脱衣室の余分なものを置くことができます。
勝手口前のスペースを広く見せるために、床置き型のボイラーは壁掛け式に変更。

ボイラは床置き型で場所をとっていました

ボイラーは床置きから壁掛け式へ

リフォーム前のトイレ

リフォーム後のトイレ。床仕上げはハイドロセラフロアにし、壁仕上げは腰下をエコカラットを張り付けています

リフォーム後のトイレ 腰壁から上と下のコントラストが綺麗です。
トイレは便器交換を昨年されていましたが、せっかくなので内装を綺麗にされたいとのご希望でした。
奥様は床や壁に男性が小をした際の尿しみや臭いが出ないか気にされておりました。
そこで、床はTOTOハイドロセラフロア、壁はLIXILエコカラット、壁の腰上と天井は珪藻土仕上げとしました。

リフォームしあわせ工房 社長北向秀幸
お客様の立場に立って考える事。簡単な様で難しいです。お家のお困りごとを理解して、最後の最後まで考え抜き、手をつくす。この人と出会えて良かったと感じて頂き、一生のお付き合いができるよう心掛けています。

店長日記
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |