2016年10月の投稿一覧

リフォームしあわせ工房 社長北向秀幸
お客様の立場に立って考える事。簡単な様で難しいです。お家のお困りごとを理解して、最後の最後まで考え抜き、手をつくす。この人と出会えて良かったと感じて頂き、一生のお付き合いができるよう心掛けています。
職人さんの力

2016.10.25|カテゴリー: 施工事例
スタッフの力
本日はお昼に現地調査にお客様宅にお伺い。こちらのお宅ではかなりのお年のお母様と同居。築年数が長い家の事もあって、バリアフリーのお話もしたのですが、無理に段差解消をする事も無いですよ、と息子様のお話がありました。確かにそういう考え方もあって、段差を意識する事がいい場合もあるんですよね。とは言え、内装の張り替えも入って来るので、いずれバリアフリー仕様にした場合に、今の工事のやりなおしがあると無駄になります。今回の工事でここまでやっておいた方がいい、と言う事を少し長い目線でお客様にお話をしておくつもりです。先日ある研修会に出た時に建築の関係者は私一人で、建築設計の話をしたところ、「全然知らない話だな」というご意見が多かったのです。建築の世界の自分では当たり前でも、お客様にとっては決してそうではない、それを…続きを読む2016.10.17|カテゴリー: 社内の出来事
バリアフリーの浴室
ただいまプランニングしているお風呂で検討してるのが、TOTOのユニットバスサザナのFタイプというシリーズです。TOTOサザナこのお風呂を設置している場所で体験宿泊をしたことがあり利用してみたのですが本当に使いやすい。特徴として、ベンチが付いている事なんですが、このベンチが実に使いやすく設計されているのです。ベンチの幅は座りやすく、かつ冷たさを感じません。後ろの背あては手すり代わりになっていますし、水栓も使ったままで使えます。このユニットバスの良さは、お風呂に長く入っていられるという事です。ユニットバスにリフォームをして暖かいお風呂にする事が出来ると、出来るだけゆっくりお風呂につかりたくなります。しかしながら、湯船から上がってどこで休むか?というと通常はお風呂の椅子に座るはずです。しかし、このベンチ…続きを読む2016.10.12|カテゴリー: リフォーム提案
- 1/1
- 1

店長日記
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | 11月 » | |||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |