香川県FUSO様テクノセンター訪問
前回のブログが10月21日でしたので丸々一か月。ご無沙汰しておりました。
あちこち行きましたし、いろいろな出来事が多すぎました。
あちこち行ったうちの一つが香川県訪問。
八戸管工事協会と香川県管工事協会との交流事業として企画されました。
昼の意見交換会のあとで株式会社フソウ様の倉庫+研修所見学へ
こちらの会社はメーカー機能及び商社機能を持つ企業様です。
香川県高松市にあるフソウテクノセンターを見学して参りました。

本管工事の施工研修用のピット
本管工事の技術者が減っている事を踏まえ、その実地研修が出来るピットを備えた施設

脚立の危険性を体験する
等の安全研修

カッターの危険・酸欠状態の実験装置
など建設業特有の安全研修の実体験施設というのが面白かったですね。
安全研修はどのようにやったらいいのかなと考える事もありまして、座学だけではなくいかに体験として記憶に残すかが大切です。
香川でも技術者の減少は大きな課題となっています。
個人的に思うのですが、人手不足と嘆いていられる時期はもう終わりまして、人手獲得戦争の状況になっているかと思います。
とにかく人を獲得しないと企業の存続が出来なくなる、採用した人が当社で希望を考えていけるようにするもう待ったなしです。
このテクノセンターの施設は巨大で、よくこんなお金がかけられるな、と思いますが、いや、それくらいしないと人が入らない
そんな危機感を覚えていました。
お客様の立場に立って考える事。簡単な様で難しいです。お家のお困りごとを理解して、最後の最後まで考え抜き、手をつくす。この人と出会えて良かったと感じて頂き、一生のお付き合いができるよう心掛けています。
店長日記
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |

















キッチン
風呂
洗面所
トイレ
LDK
屋根
エクステリア
ペット



