リノベーションの現場見学
先週後半から大分県出張しております。
友人のリフォーム会社様で行っているリノベーション(フルリフォーム)の現場見学です。
大分県は九州ですから暖かいと思われるかもしれませんが、実は雪も降ります。
特に見学をさせて頂いた現場は別府市にあり、大分市内より寒い所です。
もちろん青森の寒さに比べれば比較にならないのですが、暖かくするためにする事は同じですので、
参考になります。

上から見ると左の足場が立っている建物が今回の現場です。
右に見えている平屋の建物がもともとの建物です。
実に築年数40年。正直なところ右の建物を見ると
「これをリノベーションするのは大変だろうな」と思いました。
サッシは木枠、基礎は不定形な場所がある、屋根はセメント瓦と
40年前のレベルで作っているからです。
左のリノベーションの現場は大工工事がかなり仕上がってきており、
内部の間取りがほぼわかる状態になっていました。


断熱の方法やサッシの仕上げ方、など参考にしています。
その後はこちらの会社様のリノベーションモデルルームの見学に。




築40年のぼろぼろの家をリノベーションして素晴らしい家になっていました。
窓の使い方による採光の取り方、杉無垢材フローリング、珪藻土の壁仕上げ、杉無垢の建具など参考になる点が数多くありました。
特に採光の点ですが、この写真の状態で一切照明を使っていないのです。
今年はリノベーションの現場もお話を頂いておりますので、
今回の視察を生かしたいと思います。
お客様の立場に立って考える事。簡単な様で難しいです。お家のお困りごとを理解して、最後の最後まで考え抜き、手をつくす。この人と出会えて良かったと感じて頂き、一生のお付き合いができるよう心掛けています。
店長日記
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |

















キッチン
風呂
洗面所
トイレ
LDK
屋根
エクステリア
ペット



