2016.08.22[更新]
ユニットバス交換工事
ユニットバスからユニットバスへの交換リフォームです。
お問い合わせは、水栓の水漏れからでしたが長く使用する事を考え、
リフォームをすることになりました。
- 既存ユニットバス。壁パネルの腐食があり交換をご希望。
- 洗面所には、床置きボイラーが2台置いてありました。また、洗濯機上のラックが、窓を塞いでしまっています。
- 工事後。アクセントパネルは淡いピンクの花柄が入っています。清潔感があり、爽やかな印象です。
- 温水用ボイラーを壁かけタイプに交換。既存の暖房用ボイラーを奥の方へ寄せて設置。洗濯機上のラックも撤去し、全体的にすっきりとした印象になりました。今まで隠れていた窓からの光で明るくなりましたね。
- 洗濯機上のラックに乗っていた洗剤などを置くニッチ棚を造作。
お困りごと
浴室シャワー水栓からの少量の水漏れに気づかず、壁パネルが腐食してしまった。
今後も住み続けるので、綺麗なお風呂にしたい。
- 浴室シャワー水栓から長期間水漏れ。ユニットバスのパネルが腐食していました。
解決策
-
ユニットバスからユニットバスへのリフォーム。
-
ユニットバス交換と共に、給湯用ボイラーを壁掛けタイプにして交換。
-
既存の状態に特にご不満はありませんでしたが、調湿面と断熱面を考慮して
床下調湿施工(浴室と洗面所の床下)・珪藻土を使用したMPパウダー仕上げ(洗面所の壁・天井)。
担当者より
工事の内容は、事前の打ち合わせ通りで順調に進んでおりました。
しかし、工事中にいろいろお話をさせて頂いたところ、
工事に向けて断捨離をしたそうで、洗濯機上のラックは使わないとのお話でした。
奥様は身長が低めの方なので、使いにくいのだそうです。
早速、必要な物だけ置けるニッチ棚を造作し、ラックの処分を行いました。
他にも、高くて届かなかった棚を撤去したり、洗濯ポールの位置を下げるなどの対応を致しました。
工事中に出来る工夫はご要望をお聞きしておくと、追加請求無しに不便を解消できます。
奥様の身長を考えてこちらから事前にお話をしてみるべき内容でした。
お客様情報
お施主様名 | 八戸市 S様 |
---|---|
性別 | 女性 |
年齢 | 40歳代 |
家族構成 | |
リフォーム面積 | 8.25㎡ |
リフォーム日数 | 約14日間 |
設備 | ユニットバス:TOTOサザナ ボイラー :ノーリツ 石油給湯器 直圧式 壁掛け4万キロフルオート 追い炊き付 |
住宅 | 戸建住宅 |
築年数 | 約20年 |
« お風呂リフォーム工事 洗面室リフォーム工事 »
