暗いトイレがすっきりとさわやかで温かいトイレに

採用したトイレはピュアレストEXとアプリコットF3A。合わせて床と壁の張替を行い、すっきりと清潔感のあるトイレになりました。
床下の断熱工事を行い暖かいトイレに。
採用したトイレはピュアレストEXとアプリコットF3A。合わせて床と壁の張替を行い、すっきりと清潔感のあるトイレになりました。床下調湿工事を行う事でトイレの暖かさもアップさせています。

20年前のトイレ。ウォシュレットは他社製で取付していました。給水配管から漏水をしており、床が腐っている状況でした。

採用したトイレはピュアレストEXとアプリコットF3A。合わせて床と壁の張替を行い、すっきりと清潔感のあるトイレになりました。
床下の断熱工事を行い暖かいトイレに。
お困りごと
解決策
担当者より

便器を撤去するとさらに床の腐食の状況がはっきりしました。床板は沈み込むほどに腐っていました。

床下調湿工事。
床下にビニルシートを敷いてほかの場所からの湿気の流入を塞ぎます。
床下にビニルシートを敷いて床下からの湿気を塞ぎます。
土台と床との間にはウールブレス断熱材を入れて通気止めとしています。

床下にビニルシートを敷いて、袋に入っている床下の調湿材を撒きます。

床下は床用グラスウールで断熱します。

壁の一部にかびた跡が見られましたので、この壁を変えることにします

窓は断熱LOW-Eガラスの内窓を入れました。
これまでお年寄りのご両親と一緒という事もあって本格的に直すまではいかなかったと思います。
お客様情報
お施主様名 | 八戸市根城W様 |
---|---|
性別 | 男性 |
年齢 | 50歳代 |
家族構成 | 母親・ご夫婦 |
リフォーム面積 | 2㎡ |
リフォーム日数 | 3 |
設備 | TOTOピュアレストEX TOTOアプリコットF3A |
住宅 | 戸建住宅 |
築年数 | 25 |
リフォーム後のお施主様の声
