2015.03.25[更新]
今まで見慣れていた景色が違って見えます。
遠くから眺めてみえても、真っ直ぐになったのが分かるので、我が家が
シャキッとして見えてきました。それに、部屋全体が明るくなったように
感じ、気持ちも明るくなりました。
傾いた家を水平にする
長年にわたる地盤沈下で家が傾き 『このままで家が長くもつのか』ということを気にされていました。
お困りごと
地盤沈下で、家の外からも家の中からも沈んでいるのがわかり、
『このままで家が長くもつのか』ということを気にされていました。
解決策
①家を引き上げて水平にする
②再沈下を考慮し束の入れ替えを行う
- ①基礎にジャッキを掛け、床下と外に人を配置して、ミリ単位で少しずつ持ち上げていきます。一気に引き上げると、建物に負担がかかりドアや窓の破損が起こります。最大で20㎝程上がりました。
- ②既存の木製の束から鋼製の束に入れ替えます。鋼製の束は腐食しにくく、ミリ単位での高さ調整が可能なので、今後の再沈下した場合も対応できます。
③基礎と土台の隙間を木製土台で調整する
- ③引き上げた土台と基礎の間に、木製の土台を挟みこみます。隙間は場所ごとに数ミリ単位で違うので、寸法を合わせて土台を刻む、細かい手間のかかる仕事です。
- 基礎と木製土台と既存土台を金具で固定します。一体化させて強度を上げます。
担当者より
工事中の最中でも、お客様から毎日、家が真っ直ぐ建っていることを実感し、
喜んで頂きました。
これからは安心して、住み慣れた家で暮らして欲しいと思います。
お客様情報
お施主様名 | |
---|---|
性別 | 男性 |
年齢 | 60歳代 |
住宅 | 戸建住宅 |
築年数 | 30年以上 |
リフォーム後のお施主様の声
最初は体が慣れませんでしたが、それだけ傾いていたという事でしょうね。今まで見慣れていた景色が違って見えます。
遠くから眺めてみえても、真っ直ぐになったのが分かるので、我が家が
シャキッとして見えてきました。それに、部屋全体が明るくなったように
感じ、気持ちも明るくなりました。
