八戸市で行っている沈下修正工事
今回紹介する現場はまさに今行っている現場です。
八戸市是川にある大きな屋敷の沈下修正を行っている所です。
沈下修正という言葉に聞きなれない方もいらっしゃるかと思います。
家が沈んで傾いてしまったものを、修正していく工事です。
沈んだ家を直す?そんなことが出来るのか?
出来るんです。
写真では分かりにくいと思いますが、こちらの家は水回りのリフォームとの事でお話を頂きました。
しかしながら、中に入ってみると明らかに家が傾いている。
全体ではなく、キッチンの入口のラインから北側が全部傾いている。
つまり、家の3分の1が折れ曲がって傾いている状態でした。
水回りのリフォームとのお話でしたが、まずは沈下修正、沈下防止対策を取る事の方が重要ではないか?
と思い、お客様にお話をしたところ、やはり同じお考えでした。
以前当社で行った工事のブログをご覧いただいていたそうです。
6月の中旬から解体工事に入り、現在沈下防止対策まで終わり、その次の土台上げ工事の途中まで来ています。
土台を上げ終わってから、いよいよ家のリフォームに入ります。
沈下修正をするだけならばまだ地元の業者でも出来るかもしれませんが、今回この作業には、なんと静岡浜松の会社さんと愛知犬山の会社さんが来てくれています。
どこで知り合ったのかと言いますと、東日本大震災の時に沈下した家の修繕を行っているリフォーム業の仲間と知り合い、その方に紹介して頂いたのですね。出会いはずいぶんと前です。
福島や宮城で大活躍していた彼らの姿をみて、いつか八戸でもこの力を生かしたリフォームが出来るのではないか?と思っていました。
今回くい打ちをする事で費用はプラスになってしまうのですが、大正解だったと今は思います。
サウンディング調査で下に支持地盤がある事は分かったのですが、なぜ沈下したのか理由が分かりませんでした。
しかし、くい打ちをしてみると、どうも土が砂質であること。
そして、掘った一か所からは水が染み出てきました。
どうやら、支持層の上に水みちがあるようです。
これだけだと大きな問題にはならないと思いますが、家が建ってから近くに用水路が出来、その擁壁がちょうど地下の水みちの流れを変え、この家の沈んだ北側に水がたまりやすくなっていると思われます。
こうなると、とれる最善の対策は地下杭です。
東日本大震災でも杭がある家とそうでない家では、地盤が被害を受けた際にも家の被害が違いました。
しかし、建っている家に杭が打てるのか?それを出来る方は少ないのです。
今回、それが出来る方々と一緒になってこの家を直します。
お客様の家に対するお気持ちを感じながら頑張ります。