

毎日の暮らしの中で思うこと。
あなたの「こうだったらいいのにな」を教えてください。
その言葉がリフォームの大事なヒントになります。
私たちは、そのちいさなヒントを集めてリフォームに生かします。
こうだったらいいのにな、と思っていても、私たちは素人だから…とお話しにくいかもしれません。
でも、日々の暮らしをするお客様が主役です。私たちは主役の言葉を聞き逃さないようにしています。
私たちの仕事は、その言葉をもとに、納得していただけるプロのご提案をすることです。

おうち丸ごと間取り変更二世帯同居・ご夫婦の快適生活のために
-
難病のお母様とそれを支える家族のために
ALSに罹患したお母様と介助をする娘様の、今後の暮らしを支えるリモデル。ご本人の自立した生活を継続しながら、将来の車いすの生活まで対応するように配慮しました。
-
友達を招き入れたくなる玄関
町会議員を長くされていたお爺様が一昨年亡くなり、家族は夫婦だけになった。これまで、にぎやかだった家に寂しさを少し感じていた。結婚した娘夫婦が同居する事になりそうなのだが、それに合わせてリモデルして欲しい。
-
玄関は季節で表情を変える家族の交差点
80歳のお婆様の歩行がよたよたと頼りなく、歩くのに不安。普段いる居間から、増築したお婆様の部屋に行くには和室を通らなければならず、段差が複数個所あった。
痛んだところ・不便なところを重点的にリフォーム 屋根塗装・外壁張替え、床仕上げ、内装・水回り交換
-
TOTOハイドロセラフロアでいつも清潔なトイレの床に
床はTOTOハイドロセラフロア。消臭抗菌効果のある床材の為トイレの臭いが気になりません。トイレはTOTOピュアレストEX,便座はアプリコットF3Aオート開閉付き
-
TOTO GGトイレと手洗い器設置 和式トイレから洋式トイレへ
ご高齢のお母様にとってとても使いやすいトイレにリフォームをしました。
-
TOTOピュアレストQR ウォシュレットS1J
トイレは4.8L洗浄の節水型に。 ウォシュレットはノズルをきれい除菌水で洗うタイプに。 これまでと違い汚れにくくなります。
将来も安心に暮らす 福祉環境コーディネーターがお話を聞かせていただきます。
-
トイレ手すり取付
数年前に当店で手すりを取付けられたお客様。以前は片側だけに取付ていましたが、それだけでは不安な状態になり、福祉用具を借りていました。しかし高さなどが合わず、使っていないとのことでした。もう片方にも同じように手すりを取付け…
-
外部手すり取りつけ
玄関から出た外部の階段には、手をついて体を支える場所がありませんでした。ほんの数段ですが、歩くことに不安がある方にとっては外に出るのを躊躇してしまいます。安心して外に出て頂けるように、手すりを取付けました。
-
階段手すり取付
2階に寝室がある為、毎日階段を上り下りしています。既存の手すりを使用していますが、現場で調査をした結果、階段は急な勾配であること、既存の手すりの高さが使う方にあっていないこと、長さが十分でないこと、既存手すりが安全な取付…

